野生動物

野生動物 · 2025/01/30
そういえば、こいつもCygnusハクチョウでした(笑) 政府専用機、ボーイング777-300ER  2機で約1355億円だそうです。約700億円のエンジン音を聞けると考えれば、とてつもなく贅沢です!
野生動物 · 2025/01/28
川でのんびりと餌を食むオオハクチョウ。平和な風景に見えますが、たくさんの危険をはらんでいます。オオハクチョウがねぐらからこの餌場まで来るには何本もの橋を越えなければなりません。橋には電線が通っています。写真にはJRも写っています。過去には何羽ものオオハクチョウが橋げたや電線に衝突事故を起こしました。どうぞご安全に。
野生動物 · 2025/01/23
こちらはたまたま偶然撮れたもの。本当は近くないのですが…デジタルカメラのマルチフォーカス(多焦点)のなせる業。天気がいいとタカ(鷹)柱が立ち、航空自衛隊のイーグル(鷲)も飛ぶと。
野生動物 · 2025/01/20
まさか自分が遭遇するとは(笑) 道にオオハクチョウが落ちていました。近くに鉄塔があり、電線に触れてけがをした模様です。適切に対処しました。 ハクチョウは『ハクチョウの湖』のオデット姫のイメージと違い、危険な野生動物です。また、この時期は鳥インフルエンザの可能性もあります。手を出さず、お近くの自治体の自然環境係に連絡をしてください。
野生動物 · 2025/01/20
写真は飛行機から見た恵山。 お問い合わせの多かった函館恵山沖のタンカー座礁による重油流出に係る野生動物への影は今のところ報告されていません。ご報告まで。
野生動物 · 2025/01/04
明けましておめでとうございます。 ヘビが苦手な方には申し訳ありません~>゜)~~~お許しください。 12年に一度のこの年がやってまいりました、ヘビ年です。写真はわが家のアオダイショウのハナちゃん。交通事故でしっぽが切れかかっていた個体ですが、脱皮を繰り返すうちに普通になりました(*^^)v良いヘビです。 皆さまのご多幸を! 保護個体の快癒を!
野生動物 · 2024/12/13
交通事故や病気で先住のキツネがいなくなってもすぐに次のキツネが現れます。野生動物、負けてはいません(;^_^A
野生動物 · 2024/11/28
最近、妙になれなれしいカササギ。
野生動物 · 2024/11/17
その後、見かけないのでたぶん死んでいると思います。写真ではかなりの出血、悪臭がありました。盛んに体を掻いていました。 何とかしてやりたいとイベルメクチン入りの餌を投げ与える、抗生物質入りの餌を投げ与えるなど努力はしましたが…あまり効果はなく、毎回毎回つらい思いをします。 疥癬にかかったキツネの治療に関する問題点...
野生動物 · 2024/11/05
彼らの旅が安からんことを祈ります。ご安全に~!

さらに表示する